スポンサーリンク
アズールレーン序盤の進め方
アズールレーンを始めたばかりだとチュートリアルでのおおまかな説明はあるものの、何をすれば良いのか迷うかも知れません。
このページではアズールレーン(アズレン)の序盤の攻略と進め方を順番に解説しているので迷った際にはぜひ参考にどうぞ。
アズールレーン序盤の攻略
初期艦はどのキャラクターがオススメ?
サーバー選択後のチュートリアル終了後、3隻の初期艦の内どれか1隻を選ぶことになります。
これらの初期艦は、早ければゲーム開始当日にはすべて手に入れることができるキャラクター達で、なおかつ、最終的にはどのキャラクターも強力になりますので、長考してまで選ぶ必要はありません。
好みのキャラクターを選びましょう。
3隻の中で一番強いキャラクターを選びたいという場合は「綾波」となります。
「綾波」は雷装値が非常に高く、序盤から活躍することができます。
また、近代化改修も可能で改修後は、トップクラスの雷装を持つ非常に強力なキャラクターとなるので、終盤に向かうに連れて出番がなくなるということはありません。
オート戦闘が開放される1-3「軍港燃ゆ」クリアを目指す
まずは通常海域1章3節「軍港燃ゆ」クリアを目指しましょう。
敵艦もそれほど強力な艦が出現することはないため、「軍港燃ゆ」までに攻略が詰まってしまうということはおそらくないでしょう。
「軍港燃ゆ」をクリアすることで、艦達が自動で動く「自律戦闘(オート操作)」が可能になります。
自律戦闘が開放されることで、海域の周回が圧倒的に楽になるので「最優先でクリアしたい内容」となります。
「軍港燃ゆ」クリア後はクリアできなくなる海域まで進める
通常海域1章3節「軍港燃ゆ」クリア後はクリアできなくなる海域までクリアしていきましょう。
手動だと通常海域2章4節「空母対空母」が最初の鬼門となるはずですので、「空母対空母」で詰まってしまったり、例えクリア出来たとしてもギリギリだった場合は、1つ前の海域で艦のレベル上げを行いましょう。
攻略が詰まってしまった場合は
レベリングの際に行うこと
ただ敵艦を倒していくだけでも良いですが、海域ごとに設定されている任務をクリアし、「★」マークを取得することで後々低レベルの海域を周回するという手間が省けます。
「★」マークを3つ取得することで報酬も得られるので、余裕がある場合は積極的に任務をクリアしていきましょう。
装備を強化しキャラクターのステータスを上げる
レベリングを行って、レベルを上げても海域では連戦が基本なので、ボス戦前には艦隊が消耗してしまい、同レベル帯のボスに勝てないということがあります。
その際は装備の強化を行いましょう。
装備の強化を行うことで主砲や魚雷、対空砲の威力や攻撃速度を上げたり、設備を強化することで、耐久値や回避値が増加したりとキャラクターをより強力にすることが出来ます。
装備を強化する際には強化パーツが必要となり、序盤はかなり不足しますが、後半につれて特に強化パーツT1は余るようになるのでどんどん強化していきましょう。
キャラクターを強化する
キャラクター達はレベルアップするごとにステータスが上昇していきますが、レベルを上げるだけではステータスは一定値までしか上がらないので強化する必要があります。
強化するには他の艦を強化素材として消費することになるので、余りがちなレア度がノーマルのキャラクターを強化素材として使用しましょう。
強化を行うことでステータスが上昇し、より強力な艦となります。
入手した艦はどんどん編成する
ゲームをある程度進めると、艦1隻あたりの燃費が大幅に増加するので、燃費節約のため単艦で出撃するといったことを行う必要があります。
しかし、ゲーム序盤ではそもそも燃料が余りがちになるので、わざわざ燃料を切り詰める必要はありません。
また後々、第二艦隊を運用する必要が出てくるので、序盤で燃料を節約するよりも入手した艦はどんどん編成していき、海域を攻略しながらレベリングをしたほうがスムーズに進むことができます。
アズールレーンの効率的な進め方
委託を活用する
「委託」とは指揮官のレベルを12まで上げると開放されるコンテンツの1つ。
キャラクターを最大で6隻選び、「委託」を行うことで一定時間経過後、燃料や資金、家具コイン、経験値、キューブ等を入手することができます。
特に家具コインや燃料、高速建造材はこの委託で入手することが主となるので、積極的に活用していきましょう。
なお、委託の種類によってはレベル制限が掛かっているものもあるので、キャラクターのレベルを満遍なく上げておく必要があります。
また委託中のキャラクターは、帰還するまで海域に出撃することはできませんので注意しましょう。
負けても良いので演習はとりあえずやっておく
「演習」とは、自分と同じサーバーに所属している他指揮官が編成した「防衛艦隊」とオート戦闘を行うコンテンツとなっています。
「演習」は1日に15回行うことができ、午前12時、午後12時、午後6時に、それぞれ演習可能回数が5回ずつ追加され、最大で10回までストックすることができます。
「演習」では燃料を使わずに経験値を得ることができ、負けることによるデメリットは演習上位を目指していない限りないので、とりあえずやっておきましょう。
寮舎を活用する
「寮舎」は指揮官レベルが8になると開放されるコンテンツです。
「寮舎」では、海域に出撃することで徐々に減少していくキャラ達のステータス「コンディション」の回復と、レベリングを同時に行うことができるコンテンツです。
また、委託や任務で入手した家具コインを消費して家具を設置することもできます。
家具にはそれぞれ「快適度」と呼ばれるパラメータが設定されており、快適度を上げていくことで時間あたりで入手できる経験値が増加していき、時間効率が良くなっていきます。
最初は2隻しか寮舎に配置できませんが、課金アイテムである「ダイヤ」を消費することで配置できる隻数が増えていくので、ダイヤを入手した際には優先的に寮舎を拡張していきましょう。
なお、経験値を得るには、燃料を消費して得られる「食糧」が必要となります。
この食糧の交換レートは、一緒でなおかつ単価が高いものほど「経験値」増加の効果が大きく、効率が良いので基本的には最も単価が高い「食糧5000(通常時は海軍カレー。イベントによって変化)」のものを購入していきましょう。
ハードと毎日クエストは毎日やっておく
「毎日クエスト」と通常海域の「ハード」は1日に周回できる回数が限られています。
ですが「毎日クエスト」では「装備箱」や「教科書」、序盤で不足しがちな「資金」等が大量に入手でき、通常海域のハードでは後々大量に必要になる「改造図」を入手することができるので毎日周っておきましょう。
毎日コツコツプレイしていくことが大事
アズールレーンはガチャで強力なキャラを当てて終わりという訳ではなく毎日継続してプレイしていくことが重要となるゲームです。
どれか一つを一気に進めようとせず、満遍なく進めていくことがアズールレーンを進めていくうえでの「近道」となります。
焦らず地道にクリアしていきましょう。
まとめ
以上「アズールレーンの序盤の進め方」をご紹介いたしました。
アズールレーンを始めたものの、何をすれば良いのか迷ってしまうあなたは、ぜひこちらにご紹介した方法を参考に序盤の攻略を進めてみてください。
スポンサーリンク
コメントを残す