スポンサーリンク
このページでは、アズールレーンの通常海域第2章 2-1 「ツラギ支援」にて登場する敵艦隊のレベルや入手出来るキャラクター、設計図の他に攻略の際にオススメのキャラクターや装備などを解説しています。
通常海域第2章 2-1 「ツラギ支援」の海域攻略を行う際の参考にどうぞ。
パッと読むための目次
アズールレーン通常海域第2章2-1「ツラギ支援」
マップ図 | |||
---|---|---|---|
ステージ説明 | 珊瑚海海域に重桜艦隊が航行中! 敵を撃退して、離島航空基地を死守せよ! |
||
ステージ開放条件 | なし | ||
味方艦隊初期位置 | 第一艦隊 | A2かB2 | |
第二艦隊 | A2かB2 | ||
道中敵艦隊レベル | Lv.11 | ||
ボス敵艦隊レベル | Lv.12 | ||
入手経験値 | 小型:180 中型:198 大型:216 ボス:270 |
||
ボス出現マス | D2 | ||
ボス出現条件 | 敵艦隊を2艦隊撃破する(待ち伏せ艦隊を除く) | ||
戦闘☆3条件 | 敵艦隊を撃破 | 敵艦隊を120秒以内で撃破 | 全員戦闘不能にならない |
☆3獲得作戦目標 | 敵中枢艦隊撃破 | 護衛艦隊撃破(0/10) | 全艦隊を撃破 |
☆3獲得報酬 | ダイヤ x50 ランダム装備箱T2 x1 |
||
ステージクリア報酬 | キューブ x1 資金 x300 燃料x50 |
||
脅威排除ゲージ上昇率 | 1回で脅威排除率が50%上昇。2回クリアで脅威排除率100%達成 | ||
海域危険度 | 脅威排除率100%達成後、ステージを3回クリアすることで6%の被ダメージまで軽減 | ||
海域補足 | F2にて?マスが出現 |
第2章2-1「ツラギ支援」マップの特徴
マップサイズが小さく、なおかつ通行不可となるマスも多いため、途中で出現する敵艦隊によって進行ルートが塞がれやすいことが特徴のマップとなっています。
ボス艦隊が出現するマスは固定されているので、封鎖されやすいC3を優先して撃破する、F列の道中艦隊を倒す際には、封鎖されても良いように第二艦隊で撃破することで、ボス艦隊にスムーズに進行することが出来るでしょう。
第2章2-1「ツラギ支援」で出現する敵艦隊の戦力について
道中艦隊
道中艦隊として出現する敵艦隊は1-4「東より来たる敵」とはそれほど大きな違いはありませんが、出現する艦隊の数が6艦隊に増加するため、これまでよりも進行ルートを阻まれやすくなります。
味方艦隊のレベルによりますが、レベルが10前後で敵艦隊を全て撃破するつもりなのであれば、第一艦隊のみでは弾薬が不足してしまうため、第二艦隊を運用する必要があるでしょう。
ボス艦隊
2-1「ツラギ支援」のボス敵艦隊はLv.12の「アオバ」となっています。
ボス登場前には自爆ボートやシラツユなどが出現しますが、1-4「東より来る敵」に登場するボス敵艦隊「アカギ」と「カガ」を倒せる艦隊であれば苦労することは無いでしょう。
編成について
前衛艦隊の編成
注意すべき敵艦は存在しないので特にオススメの編成はありません。
味方艦隊の平均レベルが15程度あれば、特に問題も無くクリア出来るため、どのキャラクターを編成するかよりもキャラクラーの数や装備をきちんと揃えているかが重要となります。
主力艦隊の編成
こちらも前衛艦隊と同じく数が揃っており、なおかつ平均レベルが15以上であれば、特に問題も無くクリアすることが出来ます。
第2章2-1「ツラギ支援」で入手出来るキャラクター
艦種 | キャラクター |
---|---|
駆逐艦 | ラフィー 綾波 ジャベリン カッシン ダウンズ クレイヴン マッコール コメット クレセント シグニット フォックスハウンド ジュノー |
軽巡洋艦 | オマハ ローリー リアンダー |
重巡洋艦 | ロンドン ペンサコーラ |
戦艦 | テネシー カリフォルニア |
軽空母 | ボーグ ハーミーズ |
第2章2-1「ツラギ支援」より初期艦である「綾波」「ジャベリン」「ラフィー」を入手することが可能となります。
2-1以降は全てのマップで初期艦を入手することが可能となっているため、わざわざ2-1で入手するまで粘る必要はありませんが、レベリングついでに狙ってみても良いかもしれません。
第2章2-1「ツラギ支援」で入手出来る設計図
Tech | 入手可能設計図 |
---|---|
T1 | なし |
T2 | なし |
T3 | 油圧舵T3設計図 356mm三連装砲T3設計図 152mm単装砲T3設計図 610mm連装魚雷T3設計図 20mm四連装MG機銃T3設計図 |
2-1「ツラギ支援」で入手出来るオススメの設計図は、「356mm三連装砲T3設計図」と「油圧舵T3設計図」となり、どちらとも設計図は2-1でしか入手することが出来ません。
「油圧舵T3」は、回避値を上昇させるため、回避値が低い重巡洋艦に装備させることで目に見えて耐久力が上がるほか、待ち伏せ艦隊の回避率も上昇するでしょう。
「356mm三連装砲T3」は、一度に発射する弾の数が3発と多いものの、装填時間が非常に長いため、あくまでも装備が不足しやすい序盤の数合わせとして活用することをオススメします。
他に、上位の戦艦主砲を所持しているか、戦艦や巡洋戦艦を編成に組み込んでいないのであれば、「356mm三連装砲T3」を入手するためにわざわざ粘る必要は無いでしょう。
第2章2-1「ツラギ支援」で入手出来るアイテム
Tech | 入手可能設計図 |
---|---|
装備パーツ | 汎用、艦砲、魚雷、対空砲、艦載機パーツT1 |
装備箱 | クロキッド、ヴィスカー、蔵王、クラップ装備箱T1~2 |
資金 | 不確定 |
スポンサーリンク
コメントを残す