スポンサーリンク
このページでは、アズールレーンの通常海域第5章5-2「聖十字の空」にて登場する敵艦隊のレベルや、入手出来るキャラクター、設計図の他に攻略の際にオススメのキャラクターや装備などを解説しています。
 
通常海域第5章5-2「聖十字の空」の海域攻略を行う際の参考にどうぞ。
パッと読むための目次
アズールレーン通常海域第5章5-2「聖十字の空」
| マップ図 | |||
|---|---|---|---|
|  | |||
| ステージ説明 | 敵空母機動艦隊の所在地を特定した! 基地航空隊の直掩できない距離につき、対空戦等に注意されたし! | ||
| ステージ開放条件 | なし | ||
| 味方艦隊初期位置 | 第一艦隊 | A2、C5、H1 | |
| 第二艦隊 | A2、C5、H1 | ||
| 道中敵艦隊レベル | Lv.50 | ||
| ボス敵艦隊レベル | Lv.51 | ||
| 入手経験値 | 小型:414 中型:456 大型:496 ボス:609 | ||
| ボス出現マス | E1 , E3 , G3 | ||
| ボス出現条件 | 敵艦隊を4艦隊撃破する(待ち伏せ艦隊を除く) | ||
| 戦闘☆3条件 | 敵艦隊を撃破 | 敵艦隊を120秒以内で撃破 | 全員戦闘不能にならない | 
| ☆3獲得作戦目標 | 敵中枢艦隊撃破 | 護衛艦隊撃破(0/15) | 全艦隊を撃破 | 
| ☆3獲得報酬 | ダイヤ x50 汎用型ブリ x1 | ||
| ステージクリア報酬 | キューブ x1 資金 x300 燃料x50 | ||
| 脅威排除ゲージ上昇率 | 1回で脅威排除率が35%上昇。3回クリアで脅威排除率100%達成 | ||
| 海域危険度 | 脅威排除率100%達成後、ステージを5回クリアすることで10%の被ダメージまで軽減 | ||
| 海域補足 | H5に?マス | ||
第5章5-2「聖十字の空」マップの特徴
5-1「輸送阻止作戦」に比べるとマップが狭く、更にボスの出現マスもE1 , E3 , G3とある程度固定されているため、待ち伏せ艦隊や航空機による襲撃の回数は少なくなります。
ただし、道中艦隊のレベルは50を超えるので最低でも艦隊のレベルは55~60程度は必要になるでしょう。
第5章5-2「聖十字の空」で出現する敵艦隊の戦力について
道中艦隊
 
道中で出現するキャラクターは、「コンゴウ」や「ショウカク」、シールド持ちの「チクマ」といった耐久の高いキャラクターが小艦隊でも出現するため、ある程度の火力が無ければ時間が非常に掛かるでしょう。
ボス艦隊
 
5-2「聖十字の空」のボス敵艦隊は、Lv.51の重巡洋艦「トネ」と随伴艦となるLv.51の空母「ショウカク」、ザコ艦と自爆ボート、艦載機9機となります。
5-1「輸送阻止作戦」と比べると、ザコ艦の出撃数が多く、攻撃を吸い取られやすくなっています。
そのため、魚雷で攻撃を行うよりも直接主砲や航空機での攻撃がおすすめとなります。
編成について
前衛艦隊の編成
マップ自体は5-1「輸送阻止作戦」よりかは狭くなっているものの、広いマップであることは変わりないため前衛艦隊の内、最低1隻には待ち伏せ艦隊や航空機による襲撃を防ぐため「SGレーダー」を装備させておきたいところ。
また、前衛艦隊を全て重巡洋艦にしている場合は、大ダメージとなってしまう場面が多く発生するので重巡洋艦は1隻程度で留めるようにし、ボス戦ではザコ艦が大量に出現するため魚雷持ちよりも副砲持ちの軽巡洋艦や重巡洋艦がおすすめとなります。
主力艦隊の編成
主力艦隊で推奨される編成は、旗艦に戦艦または巡洋戦艦を配置し、それ以外の2隻は空母または軽空母となります。
前衛艦隊のダメージが気になるのであれば、前衛艦隊の耐久を回復させることが出来る「ユニコーン」や「祥鳳改」がおすすめとなります。
第5章5-2「聖十字の空」で入手出来るキャラクター
| 艦種 | キャラクター | 
|---|---|
| 駆逐艦 | オーリック フート スペンス ラフィー アマゾン ビーグル ブルドッグ グローウォーム ジャベリン 綾波 | 
| 軽巡洋艦 | アトランタ ジュノー オマハ ケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン | 
| 重巡洋艦 | ペンサコーラ シュロップシャー | 
| 戦艦 | ネバダ オクラホマ テネシー カリフォルニア クイーン・エリザベス | 
| 軽空母 | ロング・アイランド ボーグ ラングレー レンジャー ハーミーズ | 
5-2「聖十字の空」で入手出来るおすすめのキャラクター「クイーン・エリザベス」「アトランタ」「ジュノー」になります。
特に「クイーン・エリザベス」はロイヤル艦隊の要と言えるほどの戦艦となっているので、ロイヤル艦隊を編成するつもりなのであれば是非とも入手しておきましょう。
第5章5-2「聖十字の空」で入手出来る設計図
| レア度 | 入手可能設計図 | 
|---|---|
| ☆3 | なし | 
| ☆4 | F6FヘルキャットT3設計図 533mm四連装魚雷T3設計図 20mm二連装エリコン機関砲T3 F6FヘルキャットT2設計図 彗星T2設計図 | 
| ☆5 | F6FヘルキャットT3設計図 | 
5-2「聖十字の空」で入手出来るおすすめの設計図は以下の通りとなります。
- F6FヘルキャットT3:戦闘機としては最高クラスの性能を持ち、現状では5-2でしか入手することが出来ません。
- F6FヘルキャットT2:T3よりかは性能は下がるものの、繫ぎ装備としては非常に優秀。F4Uコルセアを所持していないのであれば入手しておきたいところ。
第5章5-2「聖十字の空」で入手出来るアイテム
| Tech | 入手可能設計図 | 
|---|---|
| 装備パーツ | 汎用、艦砲、魚雷、対空砲、艦載機パーツT1~3 | 
| 装備箱 | クロキッド、ヴィスカー、蔵王、クラップ装備箱T1~2 | 
| 資金 | 不確定 | 
スポンサーリンク



 
	        	        		 
	        	        		









コメントを残す